11/28/2022天柱峰(Tianzhu Feng)toshi-kamahike大仏・葛原岡 0 中国から来日し、浄智寺の住職であった高僧が、ここからの眺めを愛し、この丘を天柱峰(てんちゅうほう)と名付けたとされています。「天柱」とは「世を支える道義」という意味です。現在は、周囲が木々に覆われ、当時の眺望を楽しむ […]
11/19/2022大平山の看板toshi-kamahikeBlog 0 大平山には、標高を示す看板があります。 この看板は、3枚目だそうで2〜3年に一度文字が見えなくなってくると変えているそうです。 登って頂上に立っていると、3〜4歳の子供を連れたお母さんグループと会いました。子供の一人は […]
11/19/2022打越(Uchikoshi)トンネルtoshi-kamahike極楽寺・大仏切通 0 地元では、おばけトンネルの意味で「オバトン」、鉄板が張り巡らされているので叩くとカンカンと音がするので「カンカントンネル」と呼ばれています。昔は、トンネルの中には横穴があったり、入口に石仏が安置されたそうです。現在は […]
11/16/2022 日野俊基(Hino Toshimoto)卿の碑toshi-kamahike大仏・葛原岡 0 鎌倉時代後期の公家で、後醍醐(ごだいご)天皇の側近であった日野俊基(ひの よしもと)の墓。日野は、名門の出ではなかったものの、学問に優れていたため後醍醐天皇の信頼を得、後醍醐天皇の命を受けて、当時の荒廃した幕府を倒幕し、 […]
11/16/2022銭洗弁財天(Zeniarai Benzaiten)toshi-kamahike大仏・葛原岡 0 境内洞窟にある清水で硬貨などを洗うと増えると伝えられていることから、銭洗弁天の名で知られている。 ただし、お札は全部洗う必要なく一部を洗えばよいのです。源頼朝が「この地に湧き出す水で神仏を供養すれば、天下泰平の世が訪れる […]
11/15/2022月影地蔵(Tsukikage Jizo)toshi-kamahike極楽寺・大仏切通 0 もとは現在地のさらに奥の谷である月影ヶ谷(つきかげがやつ)の鎌倉後期の女流歌人で青春時代に失恋し出家した阿仏尼(あぶつに)邸にあった地蔵像をこの地に移したのでこの名があると伝えられています。 この地蔵さまには以下の伝 […]
11/14/2022日限六地蔵(Higiri 6Jizo)toshi-kamahike極楽寺・大仏切通 0 「地蔵の目の届く範囲であれば、事故が起きても大事には至らない」と言い伝えられており、また「期日を限って祈願すると願いが叶えられる」といわれることから「日限地蔵」(ひぎりじぞう)と名付けられた菩薩地蔵さまです。「日限地蔵」 […]
11/13/2022星の井(Hoshino Well)toshi-kamahike極楽寺・大仏切通 0 「星ノ井」は、別名「星月ノ井」(ほしづきのい)又は「星月夜ノ井」ほしづきよのい)と呼ばれ、鎌倉十井(じっせい)の一つです。昔はこの井戸の中に、昼でも星の影が見えたのでこの名が付けられたが、ある日、近所の人が誤って包丁 […]